それでも地球はまわってる

好きなものを好きと叫ぶ。自分がダメだと自覚する。それでも私は生きているし、世界は動くし、地球もまわってる。

駄文

今日は選挙のため官兵衛お休み。なんてこった。

 

でもまぁ、軍師も仰ってましたが

 

「選挙は大事です」

 

から仕方がない。

 

 

でまぁその選挙。

色々なご意見があるでしょうが、今回ネットで見かけて気になったことがあって。

 

 

「選挙に行かない奴は政治に対して文句を言う資格がないとかいう風潮があるけど、支持したい政党も政治家もいなくて、だからこそ自分は選挙に行かないことで政治へ対しての不満を表明するんだ。

選挙の権利は誰もが持っていて、投票に行かなかったから政治に文句を言えないってのは何かおかしいだろ」

 

みたいなのがあったの(ちょっと違うけど)。

 

それを見て、何かモヤモヤしてしまって。

 

 

私は「選挙に行かない奴は政治に対して文句を言う資格はない」って思ってる側の人間だもんで。

 

選挙権って、あくまでも政治に参加する「権利」であって、

それを行使するかどうかは本人の自由。

それは間違って無いんだけど。

日本の政治は、

国民全員が政治に直接参加するのは難しいので、

地域の代表を決めて、その人を通じて政治参加しましょうね、っていう「間接民主制」をとっている。

ということは、やっぱりその「選挙」に参加しない人は、「政治には関与しません」って言っているのと同義だと思っている。

 

 

選挙「権」を行使しないというのは、つまりその権利を「放棄する」ということでしかないので、

「自分は支持したい政党・政治家がいないから、だから選挙には行かないんだ!」というのはやっぱり違う気がする。

だったらまだ選挙に行って「白紙投票」でもしたほうが意図は伝わる気がするけども。

でも1から10まで支持したい政党・政治家がいる方が稀で、

自分が重要視することに対して共感できる部分があるなら、その人に投票すべきだし、投票したら、その政治家が(当選したとして)、どういう風に政治にかかわっていくのか、その政治家を通じて国会へ「声」を届けるっていうのが大事なんじゃないのか。

 

「こいつら気に入らないから」

 

ってだけで、何もしないんだったら、何も変わるわけ無いと思うんだけど。

 

 

権利を行使するには、必ず「責任」が伴うもんだ。

私たちは直接政治に関して「直接の責任」はとらない。それは「政治家」がすること。

でも、その政治家を「選んだ」のは私たち有権者なので、

それに対しては「間接的に責任」をとる。

国民は「投票して終わり」じゃなくて、

その後選んだ政治家や政党がどういう国家運営をしていくのかきちんと「監視する責任」がある。

だからこそ、選挙に行った人は「政治・政治家に対して文句を言う権利がある」のだと思う。

 

 

というわけで、難しくてまとめられん(死)

 

 

選挙権は国民の「権利」なので、それを行使するかどうかは本人の自由だけど、

行使したからにはその後についても間接的に「責任」を負うべきだし、だからこそ政治に対してあれやこれやと文句や意見を言う「権利」を持つ。

そもそも行使しなかった(選挙行かなかった)人は、権利を放棄したから、責任も発生しないけど、それで劇的に自分に対して不利益が生じたとしても、あれやこれやと文句を言う「権利」は持たない。

 

とは言え、選挙行く行かないに関わらず普通に友達や家族と政治について話したり、文句言ったりすることはあるだろうし、それ自体が悪いとは言わないけどね。

ただ、間接的に政治の足を引っ張るような形で文句言ったりする権利はないと思うけど。

 

 

権利の対岸には必ず責任がある。

 

民主主義って、単純に与えられたものじゃなくて、

世界中どの国見たって何かしらの歴史的経緯があるもので、

その「意義」をきちんと教えていくことが、

家庭でも学校でも必要なんじゃないのかなー。